太陽光発電システムは一般家電と比べて長寿命ですが、必ずしも「故障しない」「性能が低下しない」というわけではありません。
当社では、お客様に長く安心して安全に使用して頂くため、使用開始日から1年後、以後は4年に1度以上の頻度での定期点検を推奨しております。
点検をご希望されるお客様は、購入された販売店にお問い合わせ下さい。
なお、当社ホームページからも点検サービスを承っております。お申し込みを希望される場合は、以下のお申込みフローをご確認の上、お申込みください。
お客様
購入した販売店に連絡
点検内容のご提案
当社販売店等の点検実施店より、点検の日時や費用等をご提案させて頂きます。
点検実施
標準的な点検であれば、点検時間は、1~2時間程度です。
屋根上点検を追加で希望された場合は、プラス1時間程度かかります。
※屋根上点検時の安全確保に必要な足場の設置・撤去作業が別途発生する場合があります。
結果のご報告
点検実施店より、点検の報告を致します。
修理が必要だと確認された場合は、点検実施店とご相談願います。
費用のお支払
点検実施店より請求書をお渡し致します。
※ 購入した販売店が不明な場合はこちら
表面は汚れていないか、配管に異常はないか確認します。太陽電池表面に大きな汚れがあると、発電量に影響を与えることがあるので、しっかりチェックします。
配管状態や内部端子の状態を確認します。
開放電圧や接地抵抗の測定を行い、漏電していないか確認します。
接続箱外観例
※外観は異なる場合がございます。
外形の異常や異音、設置環境に問題はないか確認します。
停電時の自立運転機能や、電力会社との連携運転に問題はないか動作チェックを行います。
接地抵抗や絶縁抵抗を測定し、漏電していないか確認します。
パワーコンディショナ外観例
※外観は異なる場合がございます。
点検の種類 | 対象機器 | 参考作業料金 |
---|---|---|
標準点検項目 | システム全体(外観チェック ※1) |
パワコンの台数 ※3
(容量5.5kW以下の場合) 1台の場合 ¥20,000~ 2台の場合 ¥30,000~ 3台以上の場合 ¥40,000~※4 |
パワーコンディショナ | ||
接続箱 | ||
昇圧器 ※2 | ||
計測機器 | ||
太陽光発電用開閉器 | ||
屋根上での作業を伴う点検項目 | 太陽電池モジュール | 上記金額にプラス¥10,000~ ※5 |
架台・金具 | ||
接続ケーブル・配線間 |
設置している案件には適用されません。
◆その他ご留意事項
点検項目を追加された場合の参考作業料金 | |
---|---|
標準点検項目に対する参考作業料金 | 30,000円 |
屋根上での作業を伴う点検に対する参考作業料金 | 20,000円 |
合計 | 50,000円 |
◆点検範囲
点検項目は、ソーラーフロンティア製の点検項目と同内容となります。
正常に発電しているか否かは、概略の判断となります。
◆修理
修理は受けかねます。
点検時に修理が必要と確認した場合は、購入先にお問い合わせ願います。
◆お願い
購入時(連系時)点検表等の過去に実施した点検資料や、システム配列図等の設置状況がわかる資料を可能な限りご用意願います。